< 佐藤光郎 Usoco Art Museum What's New


usocoart message
whatsnew

gallery
workshop information profile

2025年02月03日 (月曜日)

ー 今日は立春 ー
「春は名のみの・・・・」の唄が思い起こされるが、ここ東北はまだ寒い。
そんな中、仙台駅の「いいちこポスター」も春の到来を伝えている、今日は立春。

「全国公募・高校生以上 」の「第86回河北美術展」。
出品申込みの締切りまであと一ヶ月。
洋画・日本画・彫刻の3部門で、賞の数は合計40以上と他の同種のコンテストの追随を許さない。
早速「応募要項」を入手してみてはいかがだろう。
河北新報社文化事業部:022-211-1358 https://www.kahoku.co.jp/busi/art/

「絵画教室」もだんだん熱を帯びてきたような・・・・。
Workshop 更新
Gallery 更新
いいちこポスター02
河北展応募要項
絵画教室02
絵画教室02

2025年01月26日 (日曜日)

ー 盛岡にて ー
 昨日(25日)岩手県立美術館 に行ってきたが、盛岡も風も雪もない穏やかな天気だった。
盛岡駅からとぼとぼ歩いて25分ほどで美術館。
「ノー・ミュージック ノー・ライフ」の写真を撮っている「平間至展ー写真と音楽があるかぎり」開催中。平間氏は宮城県塩竃市出身と聞いてビックリ。会場には懐かしいカメラやレコード・プレーヤなども展示してあり、興味深かった。
山形県立美術館といえばこの人、舟越保武(もちろん松本竣介(船越と同級生と知ってまたビックリ)や、萬鐵五郎もですが)。「キリシタン26殉教者像(展示は4体)」、「原の城」、「ダミアン」・・・会場はとても静かな空気に包まれていて、氏の随筆集を思い起こすに充分だった。

岩手県立美術館
平間至展
舟越保武

2025年01月18日 (土曜日)

ー 第74回「河北文化賞」贈呈式に参列 ー

 昨日(17日)、標記賞の贈呈式が仙台で挙行され、参列の機会に恵まれ出席した。
受賞者は東北大学総長特別顧問大野英男さん、歌人。文学思想個人誌「路上」発行人佐藤通雅さん、スケートボード選手赤間凜音さん、卓球選手張本美和さん、近代五種選手佐藤大宗さん、一般財団法人光科学イノベーションセンター理事長高田昌樹さん、宮城県仙台第二高等学校囲碁部の皆さん。
受賞された皆様に心からご祝辞を申し上げ、今後も東北の生活・文化の向上、盛り上げに関するご活躍に期待して止まない。

74河北文化賞


2025年01月13日 (月曜日)

ー 新春のスタート  ー

河北展の情報が河北新報に掲載された。
新しい作品の構想思案中。
新春のスタート。

河北展申し込み

公開制作中

2025年01月08日 (水曜日)

ー 新春ニュース!今年の最初の「腕試し」 ー

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新春のニュース!
全国公募展「第86回河北美術展」の募集要項が明らかになった。
資格:高校生以上。(他の公募展出品は作品は不可。)
サイズ:(洋画)A,40〜100号/ B,10〜30号
    (日本画)A(縦),25〜100号/ B(横),25~80号
    ( 彫刻)幅1,5m 奥行1,5m 高2m 以内
申込締切:2025年3月7日(金)
作品搬入:2025年4月8日(火)・9日(水)

 
驚くのは賞の数の多さ。
同種の美術コンテストでの賞の数では、国内トップ(おそらく)。
河北賞・文部科学大臣賞・JAL賞・東北六県知事賞等々・・・・実に賞の数は40を超える。
全国どこからでも出品可能なので、ぜひ今年の「最初の腕試し」にチャレンジを。
詳細は、
河北新報社文化事業部:022-211-1358(土・日・祝日を除くAM10;00~PM5;00)
または、最下段の「搬入代行業者」まで。

河北美術展2025
河北美術展2025
河北美術展2025
河北美術展2025

2024年12月30日 (月曜日)


ー Merry Christmas & A happy new year ー

 お陰様をもちまして、今年最後の展覧会も過日無事終了いたしました。
お寒い中、足をお運びいただきました皆々様に、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
ところで、当サイトの更新も、今年はこれが最後になります。
一年間、本当にお世話になりました。
重ねて御礼申し上げます。

 「ドゥ ゼイ ノー イッ クリスマス 」がバンド・エイドの始まりだった。
仕掛け人のボブ・ゲルドフは今なお健在。

 仙台の地下鉄通路に月一回のペースで張り出される「いいちこ」のポスター。
いつ見ても感心して、足を止めて見取れてしまう。

 さて、それでは皆様、どうぞ素敵な新年をお迎え下さい!


ハッピーニューイヤー

メリークリスマス2024

過去の更新情報 はこちらをクリックしてください。

Copyright©1998-2025
Copyright @mitsuro.com All Rights Reserved.